ラ・ムー上板店が2025年5月22日にオープン予定とのことです。
いつオープンするのか?どこにオープンするのかチェックしていきます。少しずつ下がって確認ください。
(公告での日程はあくまでも計画・予定です。大きく変わることも多いので注意)
スポンサーリンク
(全国情報はこちら⇒大型商業施設、大規模小売店舗のオープン予定)
ラ・ムー上板店のオープン概要
ラ・ムー上板店のオープン概要は以下の通り。公告での日程はあくまでも予定です。大きく変わることも多いので注意してください。
店舗名 | ラ・ムー上板店 |
オープン予定日 | 2025年5月22日予定 (公告での日程は2025年5月4日) |
住所 | 徳島県板野郡上板町椎本字亀ノ本222番地ほか |
電話番号 | 確認中 |
営業時間 | 24時間 |
店舗面積 | 1,639㎡ |
駐車場 | あり(135台) |
補足 | 公告での日程は2025年5月4日でしたがその後、5月22日オープン予定との情報が出てきました。 |
ラ・ムー上板店へのアクセス、駐車場など
ラ・ムー上板店へのアクセスは以下の地図を参照ください。駐車場は135台の予定です。
(全国情報はこちら⇒大型商業施設、大規模小売店舗のオープン予定)
ラ・ムー上板店のオープン参考情報(公告、公式サイトなど)
ラ・ムー上板店のオープン参考元情報は以下の通り(公告は削除、変更されることがありリンク切れになっている可能性もあります)。
公告:ラ・ムー上板店
公式サイト:大黒天物産株式会社
大黒天物産株式会社は、岡山県倉敷市に本社を置き、ディスカウントスーパー「ラ・ムー」や「ディオ」を全国に展開する小売業界の主要プレイヤーです。「毎日が驚きの低価格(EDLP)」をモットーに、生鮮食品、日用品、冷凍食品、惣菜など、日常生活に欠かせない商品を圧倒的なコストパフォーマンスで提供しています。
同社は、仕入れ、物流、店舗運営を一貫して自社で管理し、効率化を徹底することで低価格を実現。主に中国、四国、近畿、九州地方を中心に、広々とした郊外型店舗を展開し、地域の多様なライフスタイルを支えています。
「ラ・ムー」の特徴として、24時間営業の利便性、店舗で調理されるできたての惣菜、独自のプライベートブランド(PB)商品が挙げられ、子育て世代やシニア層、節約を重視する幅広い顧客から支持を得ています。さらに、地域産品の積極的な取り扱いや、エコフレンドリーな店舗設計など、持続可能性と地域密着を両立する取り組みも推進。身近で頼れるディスカウントストアとして、着実な成長を遂げています。
SNSではお弁当や総菜などの安さにびっくりする声も多いです。また併設するパクパクの100円たこ焼き、100円ソフトクリームも格安と話題です。
都道府県別の大型商業施設、大規模小売店舗の届出・オープン予定
都道府県別オープン予定は以下のリンク先で確認ください。
【北海道・東北地方】
北海道|青森県|秋田県|岩手県|山形県|宮城県|福島県|
【関東地方】
茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|
【東海・北陸・中部地方】
山梨県|長野県|新潟県|富山県|石川県|福井県|岐阜県|静岡県|愛知県|
【関西(近畿)地方】
奈良県|和歌山県|三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|
スポンサーリンク
コメント