今回は滋賀県の桜・お花見2018情報として、三井寺(園城寺)の桜2018関連情報をまとめます。
- 三井寺(園城寺)の桜・お花見の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報など
- 三井寺(園城寺)の桜の開花状況
- 三井寺(園城寺)の桜の写真など
以上の順番でまとめていきます。
すこしずつ下がって確認してください。
(他の滋賀県の桜情報はこちら⇒滋賀県の桜の名所、開花状況、お花見2018まとめ)
目次
三井寺(園城寺)の桜・お花見の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報など
三井寺(園城寺)の桜の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報などは以下の通りです。
三井寺(園城寺)(みいでら(おんじょうじ) | |
住所 | 滋賀県大津市園城寺町246 |
問合せ電話など | 077-522-2238 |
アクセス・地図 | (電車にて)京阪石山坂本線三井寺駅から徒歩10分、JR大津駅から京阪バス・江若バスで約10分 三井寺下車徒歩すぐ 、(車にて)名神高速大津ICから約15分(地図) |
見頃 | 4月上旬 ~ 4月中旬 |
入場料 | ※大人 600円/中高生 300円/小学生 200円 |
時間 | 8:00~17:00(4月2日~13日は8:00~21:30(受付は21:00まで)) |
ライトアップ | あり 3月31日(土)~4月14日(土)18:30~21:30 |
売店、屋台 | なし |
イベント | なし |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(有料)(シェアリングサービスもチェック!) |
ホームページなど | 公式もしくは関連 |
三井寺(園城寺)の桜の見どころ
三井寺は天台寺門宗の総本山です。唐院や三重塔、近江八景のひとつ「三井の晩鐘」が毎年除夜の鐘に使われることでも有名。多くの参拝客が訪れます。
桜のシーズンになると1000本以上もの桜が咲くとされその姿は見事。また満開の時期には夜間特別拝観としてライトアップもあり幻想的な花見を楽しむこともできるので要チェックです。
⇒三井寺(桜情報をチェック)
滋賀県の桜・開花予想やお天気情報
滋賀県の桜の開花は3月31日、満開は4月8日頃と予想されています。
直近の予想情報や、その他の地域の開花予想は以下のリンク先で確認ください。
また、1週間天気、10日間天気、25日天気の情報や交通渋滞情報を探すことができるサイトのリンク集を作りました。天気や交通情報が気になる場合は必要に応じて確認してください。
三井寺(園城寺)の桜の開花状況
桜の開花状況など最新情報については以下のツイートを参照ください。
開花情報は公式サイトもチェック⇒三井寺(桜情報をチェック)
三井寺(園城寺)の桜の写真など
以下は2017年以前の三井寺(園城寺)の桜の写真です。
本日4/14、京阪石山坂本線 坂本駅が最寄りの日吉大社では山王祭!
坂本駅から京阪電車で13〜14分ほどの三井寺駅が最寄りの三井寺(長等山園城寺)は桜が大変見頃。ライトアップも!(写真は4/13)
春のびわ湖・大津には京阪電車で!https://t.co/rsmP9NaPHi pic.twitter.com/8GvMZkG2cf— 比叡山・びわ湖〈山と水と光の廻廊〉観光情報 (@hieizan2012) 2017年4月13日
三井寺は滋賀屈指の桜の名所!
とても綺麗でした!
Mii-dera is famous for its cherry blossoms.#三井寺 #園城寺 #滋賀 #桜 #miidera ##cherryblossoms #shiga #japan #temple pic.twitter.com/PEXfGTY50T— jpmanual (@jp_manual) 2017年4月15日
三井寺(園城寺)の桜の動画
上空からの姿も見事です。
こちらは静止画集。
三井寺(園城寺)の桜2018、開花状況、場所や屋台まとめ
三井寺(園城寺)の桜2018は4月上旬 ~ 4月中旬が見頃です。屋台とかはありません。
是非、三井寺(園城寺)の桜を楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
コメントを残す