今回は奈良県の桜・お花見2018情報として、大野寺の桜2018関連情報をまとめます。
- 大野寺の桜・お花見の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報など
- 大野寺の桜の開花状況
- 大野寺の桜の写真など
以上の順番でまとめていきます。
すこしずつ下がって確認してください。
(他の奈良県の桜情報はこちら⇒奈良県の桜の名所、開花状況、お花見2018まとめ)
目次
大野寺の桜・お花見の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報など
大野寺の桜の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報などは以下の通りです。
大野寺(おおのでら) | |
住所 | 奈良県宇陀市室生大野1680 |
問合せ電話など | 0745-92-2220 |
アクセス・地図 | (電車にて)近鉄大阪線室生口大野駅から徒歩5分 、(車にて)名阪国道小倉ICからやまなみロード経由約20分、名阪国道針ICから県道28号線・国道165号経由約20分(地図) |
見頃 | 3月下旬 ~ 4月中旬 |
入場料 | ※大人 400円/子供 無料 |
時間 | 7:00~18:00(ライトアップ期間中は21:00頃まで) |
ライトアップ | あり |
売店、屋台 | あり |
イベント | なし |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(シェアリングサービスもチェック!) |
ホームページなど | 公式もしくは関連 |
大野寺の桜の見どころ
大野寺では樹齢300年と言われる2本のコイトシダレザクラが見事。そのコイトシダレザクラと紅しだれ桜10本が共演する姿は格別。奈良県でも人気の桜スポットになっており多くの花見客が訪れます。
滋賀の大野神社は嵐で有名になりましたが大野寺はあまりそういった浮かれた話はあまり聞きません。ただし今後は分からないので今のうちに参拝しておいたほうがいいかも。
奈良県の桜・開花予想やお天気情報
奈良県の桜の開花は3月28日、満開は4月4日頃と予想されています。
直近の予想情報や、その他の地域の開花予想は以下のリンク先で確認ください。
また、1週間天気、10日間天気、25日天気の情報や交通渋滞情報を探すことができるサイトのリンク集を作りました。天気や交通情報が気になる場合は必要に応じて確認してください。
大野寺の桜の開花状況
桜の開花状況など最新情報については以下のツイートを参照ください。
大野寺の桜の写真など
以下は2017年の大野寺の桜の写真です。
宇陀の桜・大野寺 pic.twitter.com/eNxNHKjDjv
— Taisuke Oyanagi (@niya_nagi) 2017年4月13日
七本目、室生寺の南西にある西光寺の城之山桜。推定樹齢300年の枝張り見事なシダレザクラで近所の大野寺の桜の親木と伝わる。上がってきた人が峠の小さなお堂と桜の傘で一息つくのを上段から見ているとまるで箱庭の様。横に植わるソメイヨシノ達もロケーションと相性良し。 pic.twitter.com/T7DiJ1wIwj
— なち@朝焼け夕焼けbot (@coronaexe) 2017年4月15日
大野寺の桜の動画
樹齢300年しだれ桜の解説付きです。とても美しい。大野寺全体そして安産寺の解説も素晴らしい。
大野寺の桜2018、開花状況、場所や屋台まとめ
大野寺の桜2018は3月下旬 ~ 4月中旬が見頃です。屋台もあります。
是非、大野寺の桜を楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
コメント