今回は京都府の桜・お花見2019情報として、三千院門跡の桜2019関連情報をまとめます。
- 三千院門跡の桜・お花見の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報など
- 三千院門跡の桜の開花状況
- 三千院門跡の桜の写真など
以上の順番でまとめていきます。
すこしずつ下がって確認してください。
(他の京都府の桜情報はこちら⇒京都府の桜の名所、開花状況、お花見2019まとめ)
目次
三千院門跡の桜・お花見の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報など
三千院門跡の桜の場所(アクセス・地図)、屋台、夜桜情報などは以下の通りです。
三千院門跡(さんぜんいんもんあと) | |
住所 | 京都府京都市左京区大原来迎院町540 |
問合せ電話など | 075-744-2531 |
アクセス・地図 | (電車にて)JR京都駅から京都バスC3乗り場、17系統大原行にて90分 大原バス停下車 徒歩10分 、(車にて)名神高速道路京都東ICから60分(地図) |
見頃 | 4月中旬 ~ 4月下旬 |
入場料 | ※大人 700円/子供 150円 |
時間 | 9:00~17:30(受付は17:00まで) |
ライトアップ | なし |
売店、屋台 | なし |
イベント | なし |
トイレ | あり |
駐車場 | 不明(シェアリングサービスもチェック!) |
ホームページなど | 公式もしくは関連 |
京都府の桜の見どころ
三千院内の美しい庭園に咲く桜は見事。シダレザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約100本の桜が咲きます。特に奥の院のシダレザクラは有名。
三千院門のエネルギーを感じながら散歩することをおすすめします。
京都府の桜・開花予想やお天気情報
京都府の桜の開花は3月25日、満開は4月2日頃と予想されています。
直近の予想情報や、その他の地域の開花予想は以下のリンク先で確認ください。
また、1週間天気、10日間天気、25日天気の情報や交通渋滞情報を探すことができるサイトのリンク集を作りました。天気や交通情報が気になる場合は必要に応じて確認してください。
三千院門跡の桜の開花状況
桜の開花状況など最新情報については以下のツイートを参照ください。
三千院門跡の桜の写真など
以下は2017年の三千院門跡の桜の写真です。
三千院門跡の桜 京都府京都市左京区 https://t.co/UKlZAmaMhH
約100本の桜の木が植えられており、4月中旬から開花が始まります。奥の院のシダレザクラは特に美しく大きく枝を広げて咲き誇る様子は圧巻。秋は三千院朱雀門、往生極楽院、有清園周辺では美しい紅葉 pic.twitter.com/cv8MOv1LHQ— 観光のつぶやき (@ryokou8) 2017年3月27日
遅咲きと山あいの桜を追いかけて 4月が見頃の京都の桜名所
写真=三千院門跡御殿門前のしだれ桜が大原に遅い春を告げるhttps://t.co/D1aeFQgrcZ(朝日新聞) pic.twitter.com/P5QsEI3TkX
— bass3721 (@bass3721) 2017年4月12日
三千院門跡の桜の動画
三千院門のパワーを感じながら散歩することがおすすめ。
しだれ桜も見事。
三千院門跡の桜2019、開花状況、場所や屋台まとめ
三千院門跡の桜2019は4月中旬 ~ 4月下旬が見頃です。屋台とかはありません。
是非、三千院門跡の桜を楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
コメント